【学力・成績を上げる方法4】勉強する環境を整える!
暗記したり、勉強の能率を上げるには、集中力が大切ですが、
そのためには、勉強する環境を整えることも大切です。
勉強机の周りに、気が散るようなマンガやゲームなどがあると、
ちよっと読んでからでもいいだろうと、ついつい、魔がさしてしまいます。
又良くあるパターンですが、勉強部屋には、机と一緒にベットがある家が
多いと思いますが、これも、良くありません。
ちよっと、ゴロっと、休憩しようと思ったら、いつの間にか、眠ってしまった。
まだ、全然何もやっていないのに、朝まで寝てしまった。
という事になりかねません。
この様に、勉強部屋には、誘惑となるものを排除して、
勉強だけに集中できる環境を作りたいものです。
勉強に集中できる環境。
というのは、勉強部屋などの空間だけの事ではあのません。
自分の身を置く、学校や塾などの、
人間関係も含んでいます。
「類は友を呼ぶ」と、昔から言いますが、
いくら自分は頑張って、勉強しよう。
と思っていても、周りに同じ志を持った人がいず、
逆に悪い遊びや、異性の事ばかり話題にする友達の中にいると、
強い意志を持っていたつもりでも、ついついそちらに流され、
同じような遊びや、生活をするようになってしまいます。
もし、たまたまテストで悪い成績をとってしまった場合、
そういった悪い仲間は、
「そんなこと全然気にしなくていい。自分なんていつも平均点以下だから。
お前は、いつも頑張っているよ。」と、いい加減なその場しのぎの慰めしか、
言わないでしょう。
本当の友達なら、どうして点が取れなかったのか、真剣に一緒に考えてくれたり、
良いアドバイスをくれるはずです。
>
同じ目標を持った勉強を頑張っている仲間と一緒にいると、
話題も情報も、受験に役立つ内容になり、お互いに励ましあい、
一緒に頑張って精神的につらい時期も乗り越えようとする絆が生まれます。
お互いに、勉強でわからないことを教えあったり、
良い影響を与えながら、学力をつけていくことができます。
そういう意味で、学校選びはとても大切です。
もし、そういった勉強仲間に恵まれない学校に行ったとしても、
志が同じ人が集まる塾に入れば、環境は整えられます。
人は、周りの人に影響を受け、同じ色に染まってしまうのです。
どうせ染まるなら、同じ目的を持った、自分を高めてくれる人と同じ色に
染まるようにしたいものです。
勉強の環境づくりは、とても大切です。